アイスの話に優劣をつけにきたぜ。
先月急に思い至ってアイスと格闘していたぶな。
buna-simeji.hatenablog.com
buna-simeji.hatenablog.com
これ、結局どっちがいいのかまとめてみた。
今日はその話。
比較項目
単なる美味しさで言ったら、それは生クリームありの方が圧倒的にうまいのだが、そこに至るまでのコスト等々を考えると一概には言えない......気がする。
ので、とりあえず以下の項目で優劣をつけて考えることにした。
- 美味しさ
- 材料費
- 作成過程のめんどくささ
- 残った材料の使い道
美味しさ
圧倒的に生クリームありの方が美味しい。異論は認めない。
そんじょそこらのラクトアイスとは比べ物にならないまろやかさ、口の中での溶け具合、ミルクの味の濃さと全てが高水準。
生クリームなしの場合に比べて作成後に冷凍庫にしまいっぱなしになった後食べてもシャーベット的な硬さはなく、すぐにスプーンがアイスを通るほどの柔らかさだった。
(一方生クリームなしの方はというと、まず色が少し黄色がかっているのが見た目的にマイナスだし、冷凍させて時間が経つとさながらシャーベットのような硬さを持つようになる。)
参考までに写真を再掲しておこう。


材料費
単純に生クリームの有無しか変わらない(ぶなが参考にしたレシピ同士では)ので、生クリームがない方が材料費的には安い。
だが、記事でも計算した通り、200ml300円の生クリームを使った場合、アイスクリーム3食分が大体110円前後でできることになる。
そう考えるとさほど大きな出費ではないような気もする。
ただ、普通家に生クリームはないので、生クリームなしで作成する方が(特に一人暮らし学生にとっては)作るまでのハードルがかなり低い。
卵と牛乳(あればバニラエッセンス)さえあれば作れるのだから......。
ちょっと作ろうかな、と思った時に軽く作れるのは生クリームなしであると言える。
また、いくらアイス3食費用が110円だとしても、生クリームを買うのに300円も支払ってしまうのは痛い。後述するが、生クリーム、案外手軽な使い道がないのだ......。
作成過程のめんどくささ
大事。
生クリームがないアイス
メレンゲを作る作業が入る。
手作業でメレンゲを作るのは前世で悪いことをした人だけなので、ブレンダーや自動泡立て器が必須になってしまう。
ただ、メレンゲを立ててからは特に込み入った工程もないので簡単である。
あまりに簡単すぎるので覚えられるくらい。
ただメレンゲは立て慣れてない人だといともたやすくうまくいかない失敗の温床なので気をつけて欲しい。
生クリームがあるアイス
まず加熱の作業。
次に生クリームの泡だての作業。
加熱自体は別に面倒な工程ではないのだが、まぁ鍋を洗う手間が増えてしまうのは面倒だ。本当においしいものは手間暇がかかっている。
そして生クリームを泡立てるのは(レシピには手動とあったが)何か持っている人は道具を使った方が良い。これも洗うものが増えるな......。
ただ生クリームなしの場合と違ってブレンダーが必須ではないため、道具的には楽に作れるはずだ。
記事でも触れたが、ぶなは手動で混ぜた結果、腕の筋肉が疲弊した程度で許された。
この辺は1人ではなく、誰か友人と一緒にアイスを作ることを考えたらむしろ楽しいのかもしれないな。いや、ぶなは1人で作ったんだが。
結論としては生クリームなしの方がめんどくささは少ない。
手軽に作るならない方が楽だろう。
残った材料の使い道
これ、ほんまこれ。
材料が残るのは「生クリームあり」のアイスである。
具体的に
卵白と生クリームが余る。
正直卵白はいい。味噌汁にでもなんでも混ぜておけばふわふわ卵白スープになるから......。
(ぶなの個人的楽消費は300ml水に香味ペースト10cmを混ぜ、沸騰し始めたらグルグルかき混ぜながら卵白を入れる偽かきたまスープ)
困るのは生クリーム。
「生クリーム 手軽 消費」
とかで検索をかけても、引っかかるのはお菓子類やクリーム煮、ホワイトなんたら......。
アイスが食べたくて買うのがめんどくさいと思うタイプが頑張ってホワイトソースを手作りすると思うか?
否!!!
(なおアイスの為に生クリームを買いに行ったことは伏せる)
生クリームは期限がそう長いわけでもなく、冷蔵庫に入れておくにはちょっとお高くもったいない代物だ。
そこでぶなは
とってもとっても手軽で
とってもとっても幸福になれる
生クリームの消費を思いついたのでこれは別記事にする。
お楽しみに。
とは言え、余ってしまうことは否めない。
その点生クリームなしの方はあまりが出なくていいよなぁ......。
という気持ちになってしまう。
結論
今回の比較では以下のようになった
生クリームあり | 生クリームなし | |
---|---|---|
美味しさ | ◎ | △ |
材料費 | △ | ○ |
めんどくささ | ○ | ○ |
残材料 | × | ◎ |
という感じだ。
なので
多少面倒でもおいしいものが食べたい人は今すぐ生クリームを買ってくること。
めんどくささ、後腐れを全て取り払ってとりあえずアイスが食べたい人は今すぐ台所に立つこと。
以上を結論とする!
ちなみにぶなは前者。美味しさの前なら多少の面倒は許す。
Twitter はじめました。
↓ブログ村に入村しました。おささるとぶな記のランキングが上がって喜びます。
押すとどうなるかはこちらに詳しく↓
buna-simeji.hatenablog.com