ぶな記

主に食べ物、みじんこ程度にプラグラミング

ぶな記

MENU
↑PLEASE TAP↑

定期的に寝れなくなるので対策(無課金編)

眠りにつくまでやたらめったら時間がかかる。
一度眠ってしまえば途中で起きてしまうということはあまりないのだが、とにかく眠りにつくまでに時間がかかる。


理由は大体眠る前の脳内一人反省会だったり、終わらない課題へのストレスだったり、1日何もしなかった自分へのストレスだったり。まあ、尽きない悩み事というやつだ。

気にならないほど疲れていたり、極度にリラックスしていれば爆速で眠れるので、ここ一年で試してみた安眠対策を残しておく。

今日のは「基本的に無料(道具必要なし)」でできる安眠対策。

次回のは「課金(何かを購入)」してできる安眠対策です。

buna-simeji.hatenablog.com

眠れない度合い

まず自分がどのくらい眠れないのかを先に示そう。

9月頃にiOSアップデートをした翌日、iPhoneのパスコードを開けなくなってデータを消去してしまったので、最高潮に眠れなかった時期(4~6月)の記録がないのだが、直近の講義があった頃はこのくらいである。

sleepmeistersleepmeister

これは自分が高校生の時から気に入って使っているアプリで、脳波を測定して(真偽は定かでない)一番起きやすい感じのタイミングで起こしてくれる目覚まし、SleepMeisterである。

Sleep Meister - 睡眠サイクルアラームLite

Sleep Meister - 睡眠サイクルアラームLite

  • Naoya Araki
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料
apps.apple.com

この上から二個目の「入眠潜時」というのが寝付くまでにかかった時間だ。

計測時間は

「寝ようと思って自分がアラームをセットした時間」から
「実際に寝た時間」まで

である。なので大体一時間くらい平均で寝てないことになる。草。

SleepMeisterは見てるだけで面白いので、今度記事にしようと今思った。しました。
buna-simeji.hatenablog.com


スマホを見ないは諦める

対策とあるが、これでも情報系の端くれなので睡眠ギリギリまでPCと向き合うことは否めない。課題を解くにも何をするにもPCだ。

どの睡眠対策サイトを見てもブルスクを見るなと書いてあるが、今回これは徹底的に諦める。


これのせいで眠れていないのは百も承知だが、これ以外でどうにか対策を講じたいのだ。


というか、コロナで家にいる時間が莫大になった今、「入眠2時間前からブルスクを見ない」なんてかなり辛いし、これをしても眠れなかった場合にはもっと辛い(体験済み)。撤退撤退。

対策1 運動をする

これは結構効く。実際、めんどくさくて忙しくてできないこともあるが、「睡眠力を高める運動をした」という事実だけで眠れるような気がする。プラセボ効果というやつだ。

好んでやってたのはヨガなので、YouTubeも載せておく。この人のヨガは語り口が丁寧で優しいのでおすすめ。心が弱り切っているときは「今日も一日お疲れ様でした」で涙まで出る。

youtu.be

自律神経の再生リストなら正直なんでも良いと思う。
どうせ眠れていないのは自律神経のイカれなので。

対策2 ラジオ体操をする

これは今もやっている(事がある)。Twitterで最高の全身運動と聞いて試してみたが、まじで始めた当初は次の日筋肉痛になった。

ラジオ体操なんて中学校以来で、こんなものを一生懸命にやるのは恥ずかしいみたいな風潮があったので、人目もはばからず一生懸命にラジオ体操をするのは人生初だった。


秋ごろ始めた当時は悲惨だったが、ここ最近はラジオ体操をしても体がバキって言わなくなった。


ちなみにこれは余談だが、ラジオ体操は第1と第2があるのは存じていると思う。が、何が違うのかはあまり知らないだろう。

第1は柔軟性を高めるためのもので、老人でも子供でもできるのが売り。
第2は1より元気な大人向けでダイナミックに体を動かす事が多く、これは第1もだが、膝が悪い人や老人には注意喚起がされていたりする

gendai.ismedia.jp

半月板は自分もそうなので、両足とびはあまり無理のない範囲で行っている。高校の時は跳躍時に半月板がずれ、そのまま着地し酷い目にあった(完治まで2週間程度の軽〜〜い半月板損傷)こともあるため......。

対策3 風呂は寝る1時間くらい前に

風呂に入った直後に寝るのはあまり眠れないのでダメらしい。実害を感じたことはないが、1時間も入眠潜時があるのは自覚のない実害なので気にするに越したことはない。

なぜかというと「体が温まりすぎていて眠れない」ようだ。

もちろん、眠る上で適度にポカポカなのは良いことなのだが、お風呂に入った直後の汗が出るほど温かい状態というのは、逆に寝苦しくさせてしまう。

また、体温が下がっていくときに眠さを感じるとのことで、理想は食後落ち着いたらすぐ入ることらしい。


brand.taisho.co.jp


ぬるめの湯につかるのも大事だと思う。シャワーで済ませてしまうことも多いが、やはり風呂に浸かった日はよく寝れる(気がする)。

対策4 いっそコーヒーを飲む

これはかなり背水の陣だが、割とうまくいく


私自身コーヒーを飲むのも、匂いを嗅ぐのも大好きなのでとりわけテキメンであるが、カフェインに強く影響されるタイプの人はやらない方がいいと思う。試すなら次の日に用事がない時にした方がいい。


どんな飲み方をすれば???という人はこっちを見て。詳しい。

beans-express.com

要はコーヒー自体にリラックス効果があるので、寝る30分まえ程度に飲むとよく眠る事ができるのだ。

寝る前に飲む温かいものはコーヒーでもいいと思う。流石にガチのブラックコーヒーはどの記事を見ても推奨されていない。


あと、缶コーヒーのような買えるタイプのコーヒーではないことに注意してほしい。

あくまでも匂いなど込みでのリラックス効果なので、お湯を沸かして自分で入れるタイプのドリップコーヒーとかせめて粉(インスタント)とかを用意してからにしてね。

続く

次回は宣言していた通り「課金」してできる安眠対策。

buna-simeji.hatenablog.com

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ